webfonts-04.jpg

Linux Mint 14に Google Web Fontsをインストールする方法 (画像 4枚)

もう長いこと使い続けてきた気がするが、Linux Mint生活もそろそろ1年が過ぎた。 GIMPやInkscapeを使ってのロゴや画像作成などは、Macとは段違いに使いやすく性能が良い。 しかし残念なことにフォントの数が若干……いやかなり少ない。 そこで、「Google Web Fonts 」をインストールしてフォント数を増やし…

Ubuntu
revolve04.jpg

Ubuntuで複数画像のリネームと回転を行う (画像 14枚)

Ubuntu で大量の写真を整理する際に、リネームや必要に応じて回転する作業を行なおうとしたが、痒い所に手が届くアプリケーションが見つからなかったため、何かヨサゲな方法はなかろうかと調べてみたところ、「Thunar」というファイルマネージャでリネームし、Nautilusの拡張機能で回転する、という方法が見つかったので試…

Ubuntu
skype02.jpg

Linux Mint 17 で Skype の音声が聞こえなくなった時の対策 (画像 2枚)

Linux Mint 17 で久しぶりに Skype 4.3.0.37 を使おうとしたところ、通話途中でいきなり切れて、その後はサインインすらできなくなる事態に見舞われた。 これはもしや、旧バージョンの設定ファイルが悪さしているのかと思い捨てるも治らない。 よもや新種のウイルスにでも感染したのではあるまいか、はたまた ID …

Ubuntu
metal-frame.jpg

GIMPでメタルの作り方 (画像 33枚)

GIMPでメタル系画像を作る方法を忘れないように覚書。今回はメタルのフォトフレームを作りながら解説。(作成日: 2009年3月17日 (火曜日) 03:33:08 AM)完成画像と手順完成画像手順灰色の長方形を作成HSV散乱を使いノイズを入れる「幅1px」の選択範囲を作成「幅1px」の画像を拡大メタル画像の完成フォトフレームの枠を作成…

GIMP・Inkscape
ink_icn_topmenu_zoomR.png

Inkscapeでの画像の作り方(その1) (画像 46枚)

今回の課題は、Inkscape のベジェ曲線とペンツールとを組み合わせて、より手書きに近い雰囲気を再現すること。各機能を用途に応じて使い分ければ、最小限の労力で手書きに近い仕上がりが得られた。(作成日: 2007年10月 5日 (金曜日) 11:20:41 AM)0a. 環境Power Mac G4 Quicksilver 733MhzMac OS X 10.4.10メモリ 1.5GBIn…

GIMP・Inkscape
inkscape-silhouette-200-200.png

Inkscapeでの画像の作り方(その3)猫シルエット画像編 (画像 43枚)

前々回のサイトリニューアルでは、主な画像を Inkscape で作るように心掛けた。Inkscape の操作にも随分と慣れてきたが、写真からシルエット画像を作る方法は、すぐにでも忘れそうな予感がするので覚書。(作成日: 2008年10月19日 (日曜日) 07:13:56 AM)手順と完成画像手順写真を用意画像サイズを指定レイヤーパレットを…

GIMP・Inkscape