手順
1. 現在の設定を確認する
端末を開いて、下記を実行。xset q
以下のような出力結果が表示されたら、チェックするポイントは下線の2ヶ所。
Keyboard Control:
auto repeat: on key click percent: 0 LED mask: 00000002
XKB indicators:
00: Caps Lock: off 01: Num Lock: on 02: Scroll Lock: off
03: Compose: off 04: Kana: off 05: Sleep: off
06: Suspend: off 07: Mute: off 08: Misc: off
09: Mail: off 10: Charging: off 11: Shift Lock: off
12: Group 2: off 13: Mouse Keys: off
auto repeat delay: 500 repeat rate: 30
auto repeating keys: 00ffffffdffffbbf
fedfffefffedffff
9fffffffffffffff
fff7ffffffffffff
bell percent: 50 bell pitch: 400 bell duration: 100
Pointer Control:
acceleration: 2/1 threshold: 4
Screen Saver:
prefer blanking: yes allow exposures: yes
timeout: 600 cycle: 600
Colors:
default colormap: 0x20 BlackPixel: 0x0 WhitePixel: 0xffffff
Font Path:
/usr/share/fonts/X11/misc,/usr/share/fonts/X11/Type1,built-ins
DPMS (Energy Star):
Standby: 600 Suspend: 600 Off: 600
DPMS is Enabled
Monitor is On
チェックポイント1: スクリーンセーバーの設定
Screen Saver: prefer blanking: yes allow exposures: yes timeout: 600 cycle: 600 timeout の 600 (10分)を 0 にする必要がある。チェックポイント2: DPMSの設定
DPMS (Energy Star): Standby: 600 Suspend: 600 Off: 600 DPMS is Enabled Monitor is On Enabled を Disabled にする必要がある。2. 設定を追加する
上記のチェックポイントを変更するには、起動プロセスに新たな項目を追加する必要があるので、メニューから「自動起動するアプリ」を起動する。 「自動起動するアプリの設定」ウィンドウで を押す。 「自動起動するプログラムの編集」ウィンドウに以下のように入力して保存。| 名前(N): | xsetの非省エネ設定(←適当) |
|---|---|
| コマンド(M): | /usr/bin/xset s off -dpms |
| 説明(E): | 10分後に画面が暗くならないようにする |
3. 確認
再起動したら、端末を開いて再度以下を入力し、修正できているか確認する。xset q
Keyboard Control:
auto repeat: on key click percent: 0 LED mask: 00000002
XKB indicators:
00: Caps Lock: off 01: Num Lock: on 02: Scroll Lock: off
03: Compose: off 04: Kana: off 05: Sleep: off
06: Suspend: off 07: Mute: off 08: Misc: off
09: Mail: off 10: Charging: off 11: Shift Lock: off
12: Group 2: off 13: Mouse Keys: off
auto repeat delay: 500 repeat rate: 30
auto repeating keys: 00ffffffdffffbbf
fedfffefffedffff
9fffffffffffffff
fff7ffffffffffff
bell percent: 50 bell pitch: 400 bell duration: 100
Pointer Control:
acceleration: 2/1 threshold: 4
Screen Saver:
prefer blanking: yes allow exposures: yes
timeout: 0 cycle: 600
Colors:
default colormap: 0x20 BlackPixel: 0x0 WhitePixel: 0xffffff
Font Path:
/usr/share/fonts/X11/misc,/usr/share/fonts/X11/Type1,built-ins
DPMS (Energy Star):
Standby: 600 Suspend: 600 Off: 600
DPMS is Disabled
チェックポイント1と2の両方共変更されていることが確認できる。