USB 起動ができない時
参考:Release Notes for Linux Mint 18.3 Cinnamon
起動項目の選択画面で「Tab」ボタンを押す
メニューの下に表示される起動オプションから「quiet splash」を削除
代わりに「iommu=soft nomodeset」と入力し「Enter」ボタンを押す
USB から起動した後
インストールが完了しても再起動せずにインストールしたファイルシステムを開く /etc/default/grub に「GRUB_CMDLINE_LINUX="iommu=soft"」を追記 /etc/modprobe.d/dkms.conf に「blacklist nouveau」を追記 /home/USERNAME などに NVIDIA ドライバをダウンロードしておくインストールした OS が起動しない時
参考:Release Notes for Linux Mint 18.3 Cinnamon
「GRUB」の選択画面で、起動しない OS をハイライトさせてから「e」ボタンを押す
「quiet splash」があればそれを削除して、「nomodeset」と入力し「Enter」ボタンを押す
「quiet splash」が無ければ『linux』と書いてある行末に「nomodeset」と入力し「Enter」ボタンを押す
OS が起動したら、端末を開いて下記の順番に実行
sudo /etc/init.d/mdm stopLANG=Csudo sh NVIDIA-Linux-x86_64-*.run
- radeontool
- xserver-xorg-video-ati
- xserver-xorg-video-nouveau
- xserver-xorg-video-radeon
- xserver-xorg-video-all