644.jpg

Linux Mint プロパティ画面で表示されるアクセス権と数字表記について (画像 5枚)

普段linuxで作業をしていると、「右クリック→プロパティ→アクセス権」で設定するので意識することがないものの、ドザユーザーに対して「パーミッションは755」等と数値化して説明する必要が出た場合、脳内で咄嗟に「作成と削除はrwxだから7」と計算できずウニャウニャしてしまう人向けの覚書画像集。鋭意画像追加予定。

Mint の tmp をメモリに書き込むようにする【tmpfs】

SSD への書き込みを減らすのに有効とされる tmp のメモリ化を Mint の起動時に毎回適用するには、/etc/fstab を管理者で開き、tmpfs を追記する。tmpfs については下記参照。 tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime 0 0 tmpfs /var/tmp tmpfs defaults,noatime 0 0  Linuxが稼働しているマシンのメモリー上に作…

c-after.png

Opera 12 をテキストブラウザにする方法 (画像 3枚)

Opera の設定 「設定(Ctrl+F12)」ウィンドウから「詳細設定」タブを開く。 左側のメニューから「コンテンツ」を選択し、スタイルオプション…ボタンを押す。 「スタイルオプション」ウィンドウが開いたら、「表示モード」タブをクリックして以下のように設定する。 「標準の表示モード」は任意。…

LMDE 2 でNVIDIAのドライバを最新版にする際の注意点

ある時FireFoxでの動画再生ができなくなり、調べた結果、ソフトではなくハードの問題と判明した。 恐らくNVIDIAのビデオカードのドライバを最新版にアップデートすれば直るだろうと思い実行したところ、七色の青春になるわ黒画面で固まるわで酷い目に遭った。 ほぼ半日悪戦苦闘した結果、ビデオカードのドライバを…

Geany のカスタムコマンド

編集(E) → 書式(F) → 選択範囲を送る(S) → カスタムコマンドを設定 コマンドラベル /opt/lampp/bin/php -R 'echo mb_convert_encoding($argn, "UTF-8", "HTML-ENTITIES");'HTML-ENTITIES-DECODE /opt/lampp/bin/php -R 'echo mb_convert_encoding($argn, "HTML-ENTIT…

glippy.png

Glippy のインストールをソースから試みる (画像 1枚)

Glippy とはスニペットやスクリーンショットなど数多くの機能を備え、ホットキーにも対応している非常に使い勝手の良いクリップボードマネージャのこと。 launchpad でページが無くなっていたので公開中止かと思いきや、GitHub - quequotion/glippy に移行した模様。 但し、以前のように deb パッケージは配布して…