before.png

Firefox 98 で動画に黄緑フィルタが掛かった時の直し方 (画像 3枚)

環境 発生場所   Before about:config  media.ffmpeg.customized-buffer-allocationtrue After

cinnamon.JPG

LMDE4でうっかりコアファイルを捨てた時の対処法【cinnamon-session-cinnamon 】 (画像 1枚)

ようやく重い腰を上げてLMDE4のインストールを行った令和二年水無月。いくつかの不要ソフトウェアを削除して再起動したところ、黒い画面の中央に小さな枠が出現し、下記のメッセージを伝えてきた。 Xsession: unable to launch "cinnamon-session-cinnamon" X session - "cinnamon-session-cinnamon" not found…

Screenshot.png

Geany で Bootstrap 5 のクラス名だけをオートコンプリートする (画像 1枚)

Bootstrap が 5.x になったら、Geany の snippets.conf だけでは物足りなくなって来たので php.php.tags を作成した。 インストール 上記ファイルを Github からダウンロードし、以下の tags フォルダに配置。 ~/.config/geany/tags/php.php.tags 使い方 Geany で .php または .html を開いて、オート…

XAMPP for Linux のインストール後にphpが動かない時の注意点

XAMPP for Linux の再インストール時によくトラブルので覚書。 /htdocs/●●.php という名称のファイルが開かない時は、 opt/lampp/etc/php.ini を開き、 short_open_tag=On  となっているかを確認。 ここが問題なければ、パーミッション等、他の要因を探そう。 ※ short_open_tag=Off だと、 <?…

nvidiaをdist-upgradeしたら起動しなくなったパーテを何とかする

LMDE 4 で保留になっていた nvidia ドライバを dist-upgtade でバージョンアップしたら起動しなくなったので、別パーティションからマウントしてアンインストールして、再起動したら「あれ nvidia いらね?」という微笑ましいお話。 1. 端末開いて順序よく実行 sudo mkdir /mnt/root sudo fsck /dev/sdc3 …

Mint の起動時に XAMPP を起動する方法

LMDE 4の場合 1. /etc/systemd/system フォルダを右クリックして「管理者として開く」で開く 2. 開いたフォルダ内で右クリックし、「ドキュメントの生成(D)→空のファイル(E)」を実行して、ファイル名を「lampp.service」に変更 3. lampp.service ファイルをテキストエディタで開き、以下をペーストして保存…